2016年1月10日日曜日
エフェクター再考
エフェクターボードに仕込んでいるエフェクターを一部変更。
「BEFORE」はこちら。
「ブースター」
「ワウ」
「ヴォリューム・ペダル」
「チューナー」
「オーバードライブ」
「リヴァーブ」
という布陣。
「AFTER」はこちら。
「ブースター」
「ワウ」
「ヴォリューム・ペダル」
「チューナー」
「オーバードライブ」
までは以前と一緒。
「strymon/bluesky(リヴァーブ)」を外し
以前から所有していて使っていなかった
「フェイザー」
「デジタルディレイ(MOD)」
を新たに組み込んだ。
blueskyはPA卓でヴォーカルのリヴァーブ用に使われるくらい
究極的に音質が良いのだが、あえてボードから外した理由は二つ。
「つまみが多く使いこなせていない(機械音痴のため)」
「上品な音質過ぎてスティールで使用するには綺麗過ぎる」
やっぱり「リヴァーブかかってまっせ!!」ってくらい
はっきりしたかかり具合が欲しい。
普通、他の楽器に馴染むリヴァーブが良いとされるんだろうけど
STEELの場合は他の楽器が鳴ってても埋もれないくらい
リヴァーブがはっきりかかってるのが私の好みなんです。
昔のブルーズのレコードで聴けるあの下品なリヴァーブサウンド。
となるとやっぱりフェンダー系なんだよなぁ。
本物の
これにするか(リイシュで十分だが)。
あるいは、モデリングのコレで我慢するか。
リヴァーブBOXは「値段」「重さ」共にキツい、、、。
音はもちろんこれが究極だけど、最大のネックは「運搬の煩わしさ」
となるとBOSSのコンパクトで十分かな。
たぶんそのうちに購入します。
(メインで仕様のフェンダーエクセルシオールには
リヴァーブが搭載されていないから、必須)
で、新たに追加した
「フェイザー」
「デジタルディレイ」
「フェイザー」はともかく
「ディレイ」って苦手なんだよなぁ。
設定が良く分からないんだよね。
でもディレイ使ってビル・フリーゼルみたいな
残響感のあるスペーイシーなエレキ弾きたいしなぁ。
「フェイザー」は70年代のスライドギタリストが使っている事多し。
あの頃のサウンドでスライドを弾きたい時にONしたい。
ローウェル・ジョージもデヴィッド・リンドレーも使ってるしね。
どちらも使いこなせるように頑張ってみます。
それにしてもやっぱりこういう
エフェクター弄りって楽しいな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿